
おはもとん!
ヘルスハック大学 沖縄編集長、はしもとんです。
今日は「二郎系ラーメン食べても体重が増えない」って話をします。
嘘じゃないんです。週1〜2回食べてます。でも、増えない。
むしろ「減った日もあります」。体感としても、数字としても
食べてる内容はこんな感じ
- 麺:300g(硬め)
- 豚2枚
- 野菜:普通
- アブラ:マシ(これはマスト)
- ニンニク:少なめ
食べたあとは、かなり満足感はあるけど「やばい…動けない…」って感じは1時間も続かない。
昼に食べて、夜も満足感が続いているので、スッとリセットされてるような感覚。
翌朝の状態
- 便通:いつもどおり快調
- 胃もたれ:ゼロ(そもそも前日昼に食べてるので)
- 身体の重さ:ナシ
- 体重:「あ、昨日ラーメンだったのに変わってない、むしろ減った?(200gとか)」
毎朝体重を測ってるので、だいたい予測できるようになってます。
増えるときは、むしろ間食(特に甘いパン)を食べた日が多い。
例1)5月10日 朝93.60kg 昼12時ごろ たかし豚ラーメン400g チーズ+卵 翌日5月11日 93.25kg
例2)6月1日 朝93.15kg 夕方17時ごろ高崎大者 油そば300gいただく→翌日6月2日 92.00kg
例3)6月5日 朝92.30kg 昼 13時40分 たかし 豚ラーメン300g →翌日6月6日 92.40kg(100gアップ?誤差)






なんで増えないのか?たぶんこういう理由
- 毎日2kmの朝散歩
- 睡眠:7時間以上キープ(寝不足がない)
- 水分摂取:ちゃんと意識してとってる
- 二郎系:週1回(たまに週末もう一杯)
- 二郎系は満腹感、満足感が続くため夜を無理なく抜けることが多い
このあたりのルーティンが、**「ラーメンすらも吸収しすぎない身体」**を作ってるっぽいです。
暴食も“ただのイベント”として処理できるようになってきた感じ。
カラダのOSは書き換わる
昔はこんな感じじゃなかったです。
食べたら確実に1kg増えて、戻すのに2日〜3日くらいガチでかかってました。
今はそれがない。ほんとにない。
「抜け感」って言うのかな。
**“食った分が残らない身体”**になった感覚がある。鍛えられました。
✅ ヘルスハックって、こういうことかも
ヘルスハックっていうと、
- 完璧な食事
- 高級サプリ
- 毎日ジム通い
…そんなイメージかもしれないけど、
たぶん「二郎系食ってもOKな身体」をつくることの方が現実的で、日常的で、嬉しいと思う。
ヘルスハックは、我慢じゃなくて、
「好きなことをしても、ちゃんと整う身体をつくること」です。押忍。