おはもとん!

事業を伸ばしていくとき、こんなことを考えることはありませんか?

  • 広く平等に伸ばしていこう
  • 一点突破で伸ばしていこう
  • まったく新しいことにチャレンジしよう

どれも間違いないのですが、もし事業を伸ばすための時間が余裕ないとしたら、実績や経験が一番多いものから伸ばしていくことをおすすめします。

なぜかといいますと、物事は指数関数的に成長していくからです。

迷ったら一番強いスキルに全力投球!事業は指数関数的に伸びるの法則

駆け出しのころ頂いた、沖縄を代表する経営者からのアドバイス

遡ること7年前……。

独立して2年目くらいに橋本が思い悩んでいたとき、自分に投資してもらうってどういうことなんだろうか?と沖縄のとある経営者さんに相談したことがあったんですね。あまり良くわからずに相談しました。

で、親切なその経営者さんは、「橋本さん、ちょっと時間ありますか?」と電話をかけてきてくれたんですよね。

で、投資とか融資の基本みたいなことをさらっと説明してくれたあと、「いま、どんな事業をしているんですか?」

と質問してくれました。

無駄に器用貧乏なはしもとんは、その時

  • クラウドファンディングサポート
  • ライター
  • ポートレート撮影
  • 講師
  • オンラインサロン
  • ブログ

と、収益を分散させているといえば聞こえはいいですが、どれかひとつに突き抜けているわけではなかったのでした。

一通り状況を説明した際、その方は

「まずはライターをしっかり伸ばしましょう。なぜなら、事業は指数関数的に伸びていくので一番実績のあるライターを伸ばすのが一番早い。ほかは後回しで良い」とアドバイスをしてくれました。

指数関数

事業だけではなく物事は指数関数的に伸びていく。最初はなかなか成長を感じられなくても、積み上げていくことで、2倍、4倍、16倍、、、、と一気に上がっていく。

時間が無いなか成長に時間がかかる事業に手を付けるのは得策ではなく、まずは一番経験がある=伸ばしやすいものから手をつけましょう。とのことでした。

※成長の余地がある事業や市場に限ります。成長仕切ったあとや、市場が飽和している場合ではこの考え方は成立しないのでご注意ください。

強みを伸ばす

人はつい、広く浅く手を出すことをしがちですが、まずは同ジャンル、同地域、同サービスで経験と実績と市場を掘り、成長が鈍化したら広げていく、または他の人と協力して(自分は掘り進めつつ)広げていくのが良いと今も感じています。

そこで言いますと、多分いまはしもとんが一番実績があるものが「クラウドファンディングプロデュース」なのですが、地域が結構バラバラ、ジャンルもバラバラではあるのでもう少し絞るのも大事だなぁと反省しています。

沖縄のクラファン、伸ばしまくりますのでお気軽に紹介ください!

おかげさまで、沖縄の案件が全体の約20%と地域ではトップ。ジャンルで言いますと、いまだにガジェットがトップなのでこのあたりをしっかり掘れると嬉しいなぁ。と思っております。

特に沖縄エリアはCAMPFIREの公式パートナーでははしもとんが実質No1なのですが、案件数がまだまだ足りないぞ!と突っ込まれているので、ぜひ困り人が居れば気軽に紹介していただけると嬉しいです!!

押忍。

Follow me!