編集長の週イチ日記
SNSを見て疲れるのに、なんでやめられないの?問題。

おはもとん!SNS中毒のはしもとんです! 「SNSを見ていると、何故か1時間くらい時間が溶けていて、しかもなんか疲れてるやん……」 って体験はありませんか?まぁあるよね。 ワイも、一応ブログを19年くらいやっていることも […]

続きを読む
編集長の週イチ日記
自分の強みを最大限に生かす4ステップ

おはもとん! 「自分の強みって何?」と聞かれて、すぐに答えられる人は少ないかもしれません。 でも、事業を加速させるには「自分の強み」を理解して、それを最大限に生かすことが重要なことのひとつです。 今回は僕自身も実践してき […]

続きを読む
編集長の週イチ日記
責任と給料は比例するのか?

おはもとん!ヘルスハック大学編集長週一日記のお時間です。 4月から高2になる次男ちゃんがバイトに応募したようで、時給と責任の重さについて話になりました。 (次男ちゃんのバイト先は群馬ではないんですが)群馬は最低賃金が20 […]

続きを読む
編集長の週イチ日記
迷ったら一番強いスキルに全力投球!事業は指数関数的に伸びるの法則

おはもとん! 事業を伸ばしていくとき、こんなことを考えることはありませんか? どれも間違いないのですが、もし事業を伸ばすための時間が余裕ないとしたら、実績や経験が一番多いものから伸ばしていくことをおすすめします。 なぜか […]

続きを読む
編集長の週イチ日記
習慣化の一歩を踏み出すためのテクニック3つ

おはもとん! ブログ歴19年?くらいのはしもとんです。 これまで割とコツコツ続けるのが得意で、……続けるのが得意です。 たとえば などなど、続けていることを意識しているものもあれば、そうでも無いものも多々あるのですが、こ […]

続きを読む
ワクワク人生デザイン
家族を自宅で介護するには、まず関係者の気持ちを知ろう。

理学療法士の崎山夏紀さんによる在宅介護の際の賢い備え方をお伝えいたします。介護に対して未知の不安があると思いますが、介護の全体像とその捉え方を知れば、介護対象者や介護者する方に合わせた最適な介護の方法は無限にあります。

続きを読む